
杉山
R.H.さんは、元々どういったお悩みがありましたか?
R.H様
元々は外反母趾ですね。それで、靴が履けない、いろいろ靴を探すのに悩む。いいなと思った靴を履いても、一時すると痛くなって歩けなくなる。そういうふうな感じでずっといました。
杉山
幅がきつくてはまらないのですか?
R.H様
はまっても歩くと痛い、当たって。すごく靴が狭まってくるっていう感じでいました。
杉山
実際に来られて、歩き方を指導させていただきましたけども、今はどうですか?
R.H様
靴は今までと同じように足に当たらない靴を選びますが、そんなに昔ほどの苦労はないかと思います。
杉山
今後は靴の選び方もだいぶ変わってきますね。
R.H様
そうですね。
杉山
歩いていて痛いとかはないですか?
R.H様
今はないです。
杉山
他に何か痛みとかはなかったですか?
R.H様
足の指先が冷えたり、しびれたりっていうのがありました。
杉山
しびれもあったんですね。
R.H様
しびれもありました。
杉山
坐骨神経痛でしょうか?
R.H様
そうですね。こちらに伺う前に、車に座った時、椅子に座った時、何だか左側のお尻のあたりがすごく痛くて、ちょっと浮かして座る。そういうふうな状況でいたんですが、初めてこちらに伺って先生には何も言わずにいましたが、手当てをしていただいた帰りには良くなっていました。それでビックリして、信用しようと思いました(笑)
杉山
(笑)。
R.H様
はい。
杉山
(最初の時に)その情報はいただいてなかったんですよね。
R.H様
そうです。
杉山
全身を整えて、いい動きをすれば負担はかからなくはなりますからね。こちらはどういったキッカケでいらしたんですか?
R.H様
近くにあるお店に買い物に来る時に、外反母趾と書かれた“のぼり”を見ました。今までそういうのぼりは見たことなかったので、外反母趾は手術しかないかなっていう認識でいましたけれども、一応話を伺ってみようと思って伺って、最初にやっていただいて、坐骨神経痛が治ったので、それでお世話になることに決めました。
杉山
痛みもなくなったということですが、先ほど測定しても、だいぶ足の幅が小さくなっていましたので、これからますます小さくなっていくと思います。ここで終わりではありませんので、しっかり続けてください。
R.H様
はい、またお願いいたします。
杉山
外反母趾で悩んでいる方とかにメッセージとかあればお願いします。
R.H様
私ぐらいの年齢の人は頑固な人が多いので、少しずつ自分の体験をお話ししていこうかなと思います。
杉山
体験で一番印象に残ったものとか、気付いたこととかありますか?
R.H様
日々の姿勢、歩き方。そういうことを、やっぱり今まで外から見えないので、指摘していただいて、良かったなと思います。
杉山
では、今後もいい動きを、姿勢を続けてください。
R.H様
よろしくお願いいたします。
杉山
どうもありがとうございました。
R.H様
ありがとうございました。